ガムシロップの作り方
いきなりお料理ですいません(;・▽・)
自分メモついでなのです。
最近、水出しの紅茶にはまってます。
冷蔵庫にお水と葉っぱをいれとくだけで紅茶が飲めちゃう♪
(冷蔵庫で2時間ほどで完成らしいですが、私が使ってる葉っぱは結構色が出るの早いです。)
んで。
アイスティーに欠かせないのが、ガムシロ!
毎日飲むので、大量に作ってしまいましたヽ(*´ー`*)ノ
もちっと、おしゃれな専用瓶が欲しいところではありますが・・・。
わたくし、甘いお茶が大好きで・・
シロップなしでも飲めるんだけど。
幸せ度が違うんですよ!。笑。
好きなだけシロップが使える幸せ・・・安っぽい幸せだけど。。
いいの幸せだからっ(´・ェ・`)
【作り方】
材料:砂糖、水
(今回、上白糖使いましたがきっとなんでもいいです。
味がちょっと変わりそうなので試してみたいトコロ)
1:1の分量で作りました。
写真のは(結構減っちゃってるんだけど。笑。)水も砂糖も300gにしてみました。
大体の量でかまわないです。
すべてお鍋にドボンと入れて煮ます。
沸騰させないように、中火~弱火で。
火にかけてる間は、焦げ付いたり溶け残りがないよう、まぜまぜまぜ・・・。
静かに混ぜてると、どんどん砂糖が溶けてきて透明な液になってきます。
そんなに煮詰めなくてもいいと思います。
とりあえず、ちゃんと砂糖が溶けてればおっけー(о'д')b
冷えてから、一応冷蔵庫保存してます。
どれくらいもつのかなー。
今、写真のが10日くらい経ってるかもです。全然平気です。
綺麗に殺菌した容器なら、1ヶ月くらいは大丈夫かもしれませんが
一応自己責任にて><
個人的には、市販のものより自分で作ったものの方が
なんだか上品で美味しく感じます。気のせいかもしれません。笑。
関連記事